忍者ブログ

カレンダー

10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

カウンター

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

試写会オフで感謝するでし!?



という訳で、先日予告したとおり、劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール「ギラティナと氷空の花束 シェイミ」の試写会に行って参りました。

朝、10時位に中野駅に到着。
既に来ていたセルゲイ氏と合流し、会場の中野サンプラザへ。


会場前

もう、列が出来ているじゃないか!

早々に、係りの案内で列の最後尾に並ぶが、炎天下。
暑いっ><
しかし、係りの人の話では、11時に座席指定券引き換え受付を開始するとのこと。

兎に角暑いので、並んでいた子供達も耐え兼ねて、親を残して日陰に避難していたりして。


前方列の様子。

セルゲイ氏と、ネタで盛り上がりつつ、受付時間を待つこと1時間。

受付開始!
比較的早めに並んだ事もあり、席は1桁列の中央ブロックと、いい感じでした。
思ったより早く席を確保できたので、思ったより時間が空いてしまうが、後から合流組の√さんが早めに到着したので、3人で会場から5分くらいのところにあるおもちゃ屋で、バトリオをプレイ。

なんだかんだしているうちに、後から合流組との待ち合わせの12時。
中野駅に迎えに行くと、疑惑たんが到着している。
電車の都合で若干遅れたTさん(事情により伏せます)とも合流し、後は午前中の所用の為にもう少し送れるダネグロ氏に会場で合流する形にし、会場前に戻る。

会場前で待っていると、暫くしてダネグロ氏到着。

まだ入場列が出来始めた頃で、殆ど先頭付近に並ぶ。

入場すると、会場の入り口には、映画の垂れ幕やピカチュウの巨大バルーンがお出迎え。



座席券の確認と引き換えに、小学館の封筒を頂く。
(中には、入場者プレゼントのシェイミのバトリオ&ギラティナのカード&シールがセットになった物と、各種チラシやアンケートなどが入っている)

ロビーには、記念撮影用の映画のディスプレイや、主催が小学館だけに、小学館発行の書籍の販売コーナーも。

早速場内に入り、席に陣取る。
また、専属名カメラマンこと疑惑たんに撮影を依頼。場内の様子などを撮っていただきました。
(もちろん、上映中は撮影はなしです)
また、今回上映会場で受け取れるシェイミのデータも入手。

さて。
注目の試写会の内容は!?

まずは舞台挨拶。
テレ東アナウンサーの方(名前は失念)が司会で、ピカチュウとシェイミのきぐるみが登場。
足の短いシェイミは歩くのが大変そう(^^;

続いて、ゲスト登場。
湯山監督、サトシ役の松本梨香さん、ムゲン役の山寺宏一さん、レイラ役の南明奈さん、ポケモンサンデーでおなじみのゴルゴ所長とレッド博士、主題歌を歌うクリスタル・ケイさん。

各ゲストへの簡単なインタビューの後、クリスタル・ケイさんが映画主題歌「ONE」を歌う。

歌の後は、再びゲストさんが登場し、CM用の撮影なども。

ここで30分の休憩を挟み、映画本編の上映がスタート。


映画の感想としては、去年が納得が行かなかったので、実の所期待してなかったんですね。
しかし、予想を裏切る出来だったと思います。
映像の美しさも見所ですが、やはりストーリーがしっかりしていることと、スピード感のある流れ、前作の補足もされていたことも評価できると思いました。

終演後は、ネタ撮影会!?

皆が持参したもふもふドールが勢ぞろい。



...て!
ギラティナとディアルガは分かる。
しかし、おまけのラティアスは置いておいて、今回出演のないパルキア率の高さはなんだ!?

時間的に帰らないといけないダネグロス氏と別れ、残りのメンバーで駅近くのファーストフード店で映画の感想やねたで盛り上がる。
その後、付近の商店街をブラブラして解散。

のはずが、Tさんと疑惑たんと共に、Tさん最寄駅近くにあるスーパーへ。
何をする気かというと、もらったばかりのシェイミのパックを今の筐体(バトリオ+)で読み込ませるとどうなるか!?
の実験(^^;

結果、やはり読み込みはされませんでした。
シェイミのパック特有の要素はともかく、スキャン位は出来るかなと思ったけど、本体の方に対応するデータがなかったようだ。

やはり、5弾稼動後ですね。
皆さんも、真似しないように...。

そんなこんななポケモン試写会オフ。
映画の全国公開は2週間後の19日になりますが、今回はもう1~2回は確実に行く気がしてならない。

拍手[0回]

PR

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

Comment Form