忍者ブログ

カレンダー

03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

カウンター

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

てんやわんや

6回ほどレッツバトリオしてきました。

2回→別の台へ...って感じでやってたら

青青青青黄

という、赤はどこ?
っていう展開。

普通にプレイしていた訳ですが、5回目の途中。
服装的に幼稚園児のちびっこ3人に絡まれました(^^;
一人にパックケース見せてくれ→見せる
ってちょwww
俺がプレイ中の台の左側で開けるもんで、木の実とれない、フォーメーションがぁぁぁぁぁぁぁ


どうにか勝つことは勝った。
ここはさっさと引き上げるか...と思ったら、もう1回やろうよ..としつこく迫られ、しゃーないから100円投入。
こっからはむちゃくちゃ。
このパック使って! こっちがいい!と大騒ぎの末、うわぁ! 勝手に俺のパックスキャンするなwww
で、勝手にエントリーされたチームは
ギラティナ(アナザー) ギラティナ(オリジン) レジスチル
...みんなギラティナお好きなんですね...って、なぜスチルww

プレイ開始後も、何かかってにパック操作して木の実とってるし、内心「うわぁぁ!!」の連続。
こうなるともう、嵐が過ぎ去るのを待つしかありませんな。
パックを持っていくようなことはしなかったので、生温かく見守りますか(^^;

さすがに、そのバトル終了後は速効逃走しましたよ。はい。

バトリオを遊ぶつもりが、ちびっこに遊ばれたというか....。
順番を守らない、勝手に人のパックを持っていくなんてことをすれば、俺も叱りますが、それ以外はまあ、細かく言うのも大人げないので。

子供を叱ると言えば、自分の子供がプレイ中、ヒステリックに指示し、ちょっとでも間違えると怒りだす親、たまに見かけます。
これはどうかなと。
「これがうちの教育方針です!」とかなんとか言い出しそう。
ゲームなんだから、間違えていたらアドバイスや注意をするくらいで、後は子供の自由にやらせてあげた方がいいと思うけどなぁ。
びくびくしながらプレイしてる子供は、実際楽しんでるのか微妙。
子供を強くして、大会パックをゲットして、転売大儲けウマー...って展開を期待しているのかなぁ。

逆に、叱らない親も困ったもので。
子供が他の子のパックを勝手に取ったり、順番を守らなかったり...というのを、完全に放置しているのもよく見かける。
負ける→「もう1回やるぅぅぅぅ!」→後ろには並んでる子がいるのに、100円入れてしまう→後ろの子に文句を言われる→「うちの子がやりたがってるので...」
おいおい! 後ろの子もやりたがってるだろ。
ダメなときは駄目と言えない親も情けない。
駄々をこねれば、何でも無理が通ると子供に思われてしまったら、どんどんエスカレートするし、他の子供への悪影響も多いにある。
学校でも家でもない社会という場でのマナー・社会性をしっかり身につけさせるのは、子供の為にも重要なことだと思う。

マナーを守らない相手には、俺は注意をする。
時々、親が逆切れするケースもあったりするので勇気がいる。
それにしても、子供以前に親が社会性を身につけていないというのか。
二人の子供がプレイ中、その両方の親が後ろと横を囲んで、他の子が並ぶと睨みつけて追い払う...っていうケースも見たことがある。
他に台があればそっちに...もできるが、1台しかない場合はそうもいかない。
遊びたがってる子供があまりに不憫で、店員を通して注意をしてもらうのだが、不機嫌そうに店員に当たりちらした末に帰って行きましたが。
子供がそのまま大人になったっていうのか?
思い通りにならないとすぐにキレる、理不尽な理由をまくしたてる大人程見苦しいものはない。

そういう親に育てられた子供が大人になった後が怖い。

って、実際そういうケースを見たことがあったりする。
バトリオじゃない、別のアーケードゲームをプレイ中の男の子と、そばにいたのは見た目70歳以上のおばあちゃん。
他に誰も並んでないのをいいことに、レンコ。
おばあちゃんが両替してきた1000円をあっという間に使いきり、次を要求。
おばあちゃん「もう10回やったんだ。終わりにしよう」
子供「まだやる! お金ちょうだい!」
渋っているおばあちゃんを、「ケチ」「ママなら好きなだけやらせてくれる!」と殴りかからんばかりで責める子供。
おばあちゃんがしぶしぶ両替に行っている間、そのゲームを遊びに並んだ子供をガードしてやらせない。
その後も、負けると筺体を蹴ったり、他の子がいいカードを出すと罵ったり、親の顔が見たいというか、見るまでもなく想像できてしまう訳で。

バトリオでも...。
親に2Pをやることを強制。
親は見よう見まねでプレイするも、ハイパー以上の構成の子供に、ルールもわからない親が赤ばかりのチームで、どう見ても不利。
子供もそんな親に勝って「おれ強い!」で自己満足。
...ここまではまあ、子供だから...で許せる範囲。
しかし、子供がフォーメーションを間違えたりして、たまたま親の攻撃が成功してしまったりすると...。
殴る蹴るの暴力。
なぜそこで叱らない、親!

長年ポケカをやってきたが、ポケカでは見られない、最近の崩壊しつつある親子関係の一面を見れるというのが、バトリオの面白くも恐ろしいところだったりするのかなとふと思ってしまった。

もちろん、ほほえましい親子も多い。
そういう親子には全力で応援ボタン押しちゃうぞ!

ちょっと前にどう見ても初心者な子が、一生懸命プレイしているのが本当に楽しそうで。
見てて思わず顔が綻んでしまうという。
ななかなか勝てなくて、「次は勝とうね!」って感じで。
しばらくしているうちに、仲良くなって、少しアドバイスをしただけでぐんぐんコツを覚えて上手くなるという。
もともとセンスがあったのだろうけど、何より素直。
3回目位で、「次勝ったら、いいものあげるよ」
物で釣るのもなんだが、やる気アップになればと。
「いいもの」を何にするかなんて決めてなかったが、蓋を開けてみれば初勝利。
持っていたファイルから欲しいパックを1枚選ばせることに。
マスターも入っていたので、子供も「ダークライ凄いね! ディアルガもあるよ」とあれこれ指をさしていたが、最終的に選んだのは、レジアイス。
「...って、それでいいの?」
「うん、好きだから!」
今まで、「赤何んか弱いからいらねー」「マスターあれば勝てるのに!!って子供ばっかり見てきたので、一味違うなぁと。
親が「パックの色で強さとかちがうんですか?」というので、「違いますよ。でも、タイプの相性やフォーメーションをちゃんと組めるか組めないか...のほうが大事なんですよ。相性やフォーメーションを理解していないと、黄色や紫でも赤いパックに負けてしまうということがよくあります」
親「へぇ..! 思ったより奥が深いんですね。これから子供と勉強してみますね」

その親子はその後1度見かけたんですが、仲良くプレイしてましたね。
あえて声をけなかったんですが、バトリオを楽しんでくれているようで、俺のことじゃないのになんか嬉しいというか...。


そういえば。
バトリオって、対象年齢6歳以上なんですね。
結構それより小さい子がやっているのを普通に見ているので。
ちなみに、ポケカは対象年齢9歳以上です(^^;

拍手[0回]

PR

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

君はバトリオか?

Posted by 室生  2008/11/10(Mon) 12:12:46 EDIT

遊ばれてどうする!

て、まあ、マスター3枚とか使ってるとよく子供に囲まれたりはするけど。
子供が多いときは、マスター使わないのも防衛策。
でも、大人がバトリオしてると確かに目立つからなぁ。
プレイするパックとキー以外しまっておくのもいいか。
マジ、勝手にもってっちゃうおガキさまとかいるから困ったもんだ。
「クレクレ厨」も結構いるし、子供相手にシャークしまくる最低な輩もいる。
パックの管理は、トレーナーの基本っすね。

Comment Form