忍者ブログ

カレンダー

10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

カウンター

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

映画とバトリオとポケモンカード

やっと映画見てきました。

アルセウス親父に手も足も出ない3竜に萌えた。
弱って伸びているパルキア^^;かわええw

Tll・`>。。(とーちゃんが切れた><
Y・`>。。(父さん、ちょっとは手加減して下さいー!
|≡・`>。。(親父、ひでーよ
V≡・⊿。。(そこで反省しなさい!

なにをだ!

映画の核心はまだ公開中ということでそのうち。
でも、全二作での謎がまあ、強引すぎるが解決してよかた。

映画見たあと、ポケセン横浜で「アルセウス光臨」2パック購入。
ボーマンダXとガーメイルでした。
ガーメイルのパックの方には、「達人の帯」入り。ラッキー。

そのあと、まだバトリオ0をやっていなかったので、何度かやってみることに。

...たまたまパチリスカップをやっているので、これは参加しないと!
でも、バトリオ0に慣れないと話にならないので、まずはフリープレイから。
1回目はもう、何が何だかわからん!状態で、もう適当。
フォーメーションがないことに気付き、慌てた慌てた。
フォーメーションがない=秘密のボーナスも廃止?
ドーミラー出番ありませんでした^^;
攻略シート見ながらの手探りプレイで、初心者に逆戻り。
おうえんがなくなったのは良かったが、今度はちょっと物足りない。
木の実を取ってポケモン選択後、毎ターン攻撃と防御があるので、今までのように、攻撃は攻撃パワーの高いポケモンで攻撃し、防御は防御パワーが高いポケモンで...という訳に行かなくなった。
うーん。やはりこれは、攻防どっちもバランスの良いポケモンの方が使いやすいかも。
新たに導入された「こうりん」は、パックによって召喚されるポケモンが決まってるのか? たまたま同じデッキを使ったら、同じポケモンが召喚されたので。
いままでの「ぼうけん」や「どうじょう」「チャンピオン」のモードはなくなり、今のところ、買うだけか、勝ち抜きしかできないのがさびしい。
新しいメモリーキー使えばでるのか?(俺は古いキーの流用)
今まで貯めた経験値がパーになるのは残念。(メダルに変換されても嬉しくないぜ)

6回程練習した後、いよいよパチリスカップ挑戦!
メモリーキーなしでノーマルのみでのデッキを使用する訳だが、まさか今日パチリスカップをやってるとは思っていなかったので、普段鞄に入れているパックケースに入っている愛用パックしかない!
6回のプレイでも、使いたいと思うパックが出なかったので、やはり持ち合わせのパックを使うしかない。
持ってるパックで使えそうなのは、エーフィ、リーフィア、ブラッキー、グレイシアの中から3枚を選んで「イーブイコンボ」か、Sリオルメインで行くか...。
悩んだ末、ピジョン、ハクリュー、ストライクの萌えデッキに。
結局、悩んだら好きなパックで!
相手がSリオル中心デッキだったので、ピジョンで落とせてラッキー!
見事、Sパチリスゲット!

本日の収穫。


結局バトリオは8回やったんですが、ハイパーは2枚。
どっちもドダイトスでした^^;

拍手[0回]

PR

アルセウス後輪

って、字が違うww
交隣でも光琳でもなく、光臨ですわー。
アルセウスに後輪があるのか?

昨夜、帰宅後、必死に打ち込み作業して、どうにかリスト完成したものの、スターターの途中で力尽きたLANGEです^^;
帰宅後っていっても、夕食だなんだと色々忙しく、実質的に作業に入れたのは9時近く。それから渾身の猛ダッシュで1時前に打ち込み完了したときはもうヘトヘト。
この時期になると再発する腱鞘炎気味の右手が恨めしく、開封作業中に←人差し指を切りW恨めしい状態で。
恨めしいより、痛いっての。
最後にはマヒってきて、スターターまでやると、翌日仕事にならなくなるので、作業断念という羽目に。
本当、楽しみにしてくれた皆さん、ごめんなさい。
本日帰宅後、真っ先にUPしましたので、ご利用ください。

って、こんな感じにリストを作るようになってもう6年近いのか。
初めて公開したリストは、ADVの「天空の覇者」でした。
単に自分用にリストを作ったので、試しにサイトに置いてみたら、何か知らないけど好評だったので、続けているという感じですね。
当時は、公式サイトが今のように発売前や当日にリストを出すなんてことがなく、出しても、カード名だけ...などという状態で、デッキに必要なカードを手早く調べたりできるリストが欲しかったんですね。
対戦熱が人並み以下の俺でもそうなんだから、プレイメインのユーザーの皆さんは尚更じゃないか?
さらに、当時はポケセンやWHFなどで先行販売があったので、先行発売日にリストを作れば役に立てるのではないかと^^;
新しい商品にどんなカードが入っているか?は、プレイヤーでもコレクターでも気になるものです。

その頃、同じように先行販売時にリストを公開している「クロスロード」様というサイトがありまして。
同業者というか、覇空より歴史は長いので、先輩的存在でした。
ライバル視というより、憧れてましたね。はい。
先行でカードを買ってくると、まず覗きに行って、「俺も頑張るぞ!」と。
現在は更新停止中なのが残念です。

発売当日か遅くても翌日にはリストを公開してきましたが、いやはや。
まさか6年も続くとは。
初めて公開したときのリストは、今では思い切り「使いづらい」ものでしたが、改良を続け、現在の形にするまでにはやはり試行錯誤の連続でした。
時代もどんどん変わるので、置いて行かれたくないという気持ちも大きかったですね。
現在、フレームを使用し、詳細なデータまで載っているメインリストと、携帯対応で、対戦に必要なデータのみを掲載したシンプル版リストの2つを作っているのも、ニーズが分化してきたからかなと。
図鑑データや対戦に不要なデータはいらないんじゃないか? 廃止しようかという気持ちもあったんですが、コレクターの視点からは「なくさないでほしい」ということで、しかも携帯での観覧者が増え、「携帯でもみられるリストが欲しい」という希望が寄せられるようになってきたので、思い切って2つ形式のリストを作って、使いやすい方を使ってもらえばいいじゃないか!と。
携帯サイトの知識など持ち合わせていなかったのですが、見よう見まねでとにかくシンプルに、画像などは一切使わず、軽く、しかも早く...がシンプル版の特徴。使いやすさより、重いということで使いづらい公式のリストに対抗しているとかいないとか。
実際使いやすさはどうなんだろう?
携帯の機種にもよると思うが、取り敢えず自分も活用していたりします。

さて。
アルセウス光臨ですが、カードレビューとかやれる上級プレイヤーではないので、そういうのは無理ですが、入力していて目に付いたのが
・ミカルゲ...これやばくね? トレーナー使えないのはお互い様にしろ、使うプレイヤーは対策する訳ですから、やはり相手が不利だと思うし。
・ユキメノコ...「ゆきのてみやげ」はイイ。
・たつじんのおび...サイド2枚取られるのは、exで慣れてるかどうかは使う人次第。
・ゲンガーX...「レベルダウン」、LV.X使いにはキツイ。「ダメージペイン」もなかなかいい。
・リザードン...悪くない。むしろいいんだが、「れっかのほのお」DP3リザードンの方が強いかな。
めんどくなってきた。

続いてスタタ。
結論。
えー
「これは酷い!」
ママ4積み^^;

拍手[0回]

ポケカサイト事情?

出不精の割に、結構興味のある新しいサイトなどをチェックするのは好きなLANGEです。
サーチエンジンとか、結構マメにチェックしてますよ。

でも、最近思うのは、ポケカというジャンルに限って言うと、新しく立ち上がるサイトが少ないなと。
かといって、ポケカの人気がなくなってきたとは思わない。
情報をネットで発信するという点では、以前にも増して増えているのだ。
それは、ブログやらSNSを採用している人が多いからに思う。

某所でも書いたが、ネットを始めたばかりの初心者でも、気軽に設定できて、情報の発信者に慣れ、様々な交流ができるブログの利点はよくわかる。...実際、これを書いているのも「ブログ」だが、俺はブログを日記やメモとしてしか使っていない。
しかし、工夫したり極めていけば、かなり大がかりなこともできる。
しかも、携帯などからでも気軽に書き込めるのだ。
情報は早さも必要だ。
その点からみると、ブログはサイト(この場合、htmlやCSSなどを利用して構築するウェブサイトのこととします)よりもすぐれていると思う。
htmlやらjavascriptやらを理解していなくても、簡単に構築できる、簡単に写真などを貼れるお手軽さもいい。更新の手間を削減できるというのは、効率を考えても重要だと思う。
交流も楽だと思う。
リンクさえ張っておけば、更新の概要がリンク相手にもすぐにわかるようになる。逆に、相手が更新した時だけ見に行けばいいという、なんだかさびしい効率化もあるかなと。


そんなこんなで、ポケカというジャンルに限って見てみると、かなり多くのブログが存在している。
逆に情報発信者が多すぎて、情報が錯綜している気もするが、それは利用する側が処理るべき問題でしかない。
反対に、サイトは減少が激しい。
もともと、交流が盛んなジャンルではないが、昨今、新たに立ち上げられるサイトが少ない上に、長年続いてきたサイトの閉鎖や更新停止が増えており、正直過疎りすぎじゃないかと思うときもある。

ブログやSNSを含めれば、ユーザー自体は決して減ってはないのだから、これも時代の流れに淘汰された形じゃないだろうか?

俺自身、「覇空の翼」を6年近く運営してきている。
最近はバトリオコンテンツも追加しており、純粋なポケカサイトではなくなってはいるが、ポケカを愛する者として、同じポケカを遊んでいる沢山のユーザーの皆さんに、役立つコンテンツを提供したいという思いは、今も昔も変わってはいない。
だが、6年もやっていると色々なジャンルの事情にも通じてくる。
情報はただ発信すればよい訳ではないこともわかってくる。

様々な制約があることにジレンマも感じてくる。
例えば、新弾の発売日が○月×日である情報を入手する。
しかし、それをすぐさま「特ダネ」としてサイトに掲載していいかというと、それができない場合もあるのだ。
どんなカテゴリーでもあることだが、出る釘は打たれる。
情報に関しても、横並びが良しとされる風潮があり、「いつからこの情報を公開していいよ」という解禁日が設定されていたりする。
来月、ポケモンの映画「アルセウス 超克の時空へ」が公開される訳ですが、その関連情報が6月15日に一斉公開されたことを覚えていますか?
毎週金曜日に更新しているポケカの公式サイトさえも更新しない。
15日というのは、小学館「月刊コロコロコミック」の発売日の訳です。
それに合わせて、関連メディアが一斉に情報を公開するという取り決めがされていた訳です。
情報が錯綜しないように...という配慮?
いえ、世の中そんなに単純じゃないですよ。

とにかく、約束事を無視してフライングしてしまうと、当然、打たれる。
ポケカを含む、おもちゃ業界というのは、その風潮が実に強いカテゴリーだ。
ネットショップなども多いが、情報をフライングで公開してしまい、制裁を食らってしまう例も少なからず存在する。
制裁って何だ?
注文数に対して、納入される商品数を減らされたり、まあ、そういうことです。
「なんだ、そんなことか?」
ではすみません。
10個注文を受けて12個発注したのに、実際商品が5個しか来なかったら予約分すら賄うことができない。...これは、お店としては大問題です。発売日に商品を発送できなければ、お客からの信用も失います。
そういう制裁を伝統的にやるカテゴリーなんですよ。

うちは実際に商品を売っている訳ではないので、そのような制裁はありません。
だが、情報には提供者がいる訳で、その出所を知られたら、提供者に迷惑がかかってしまう。様々な事情があり、例え情報だけでもフライングは避けなければならない。
情報の取り扱いは、非常にデリケートで難しい問題だとつくづく思う。
まあ、時々解禁日前でも、どこかでフライングされた場合、便乗して掲載してしまうというセコイこともするが...。

リアルのイベントなどでも、様々な人から「情報の出所」を尋ねられることがあるが、どんなに問い詰めても口は割りませんよ、はい。

情報を扱っていると信憑性というのも重要だ。
「○○がいついつ発売だぞ!」
と、掲示板に書き込んでみるとしよう。
すると、多分こういうレスが来る筈だ。
「ソース(情報源)は?」

情報はだれでも気軽に発信できる。
それだけに、出所不明の真偽定かではない情報も多く入り混じってしまう。
情報社会、氾濫する情報の中から必要とする情報・正確な情報を入手するには、先に言った通り、利用者見極めなければならない問題である。
得られた情報が真実であるかを調べるために、多くの人は確かな情報源をチェックしたり、検索したり色々すると思う。
単に「○○がいついつ発売だぞ!」と書いても、多くの人は信用しないのだ。
ポケカ情報も、すでに公式サイトなどで公開されている情報を掲載するのは実に簡単だ。
「○月○日に新商品が発売!」
と書いた下に、詳しくは公式サイトへgo!と書いてリンクを張っておけばいいのだ。
だが、公式サイトより先に情報を公開する場合。
提示するべきソースがない場合や、ソースを公開できない場合がある。
自らが情報源となる場合だ。
これに関しては非常に慎重を要する。
ソースの提示がない情報をだれが信じるのだ?
いや、事実なんだよ。信用してくれよ。

情報源となるには、一朝一夕では無理だ。
時間と努力を惜しんでは、信頼を勝ち取ることはできない。
俺は「覇空の翼」を通して、その無謀を突き通してきた。
正直、色々とデマだなんだ言われたこともある。嫌がらせをされたことも一度ではない。
でも、そんなことで屈して情報サイトができるか!
まずは管理人としての意地。
陰ながら支えてくれる多くの協力者の皆さんの存在も大きい。
その積み重ねがあって、今の「覇空の翼」があると思う。
だからこそ、今のこの形を変えたくない。

あと何年かすれば、「いまどきサイト?」と言われるかもしれない。
でも、譲れないものがある。
リストを1ページずつ手打ちするとか、馬鹿じゃねーの?と言われようが、時間の無駄と言われようが、そんな批判や悪口にいちいちへこたれてる様じゃサイトの管理人なんてやれない。
何か言われたから閉鎖します...なんて甘いことほざいている輩は、回線切ってチラシの裏に書いてろと。
意地も通せない程安易なものを発信して、何の意味がある?

ブログやSNSにはできないことがサイトにはできる。
その長所を生かせるサイトでありたい。
「覇空」の翼は、生半可な嵐じゃ挫けない、強靭な翼であり続けるために、俺は管理人として守るべきものは死守するつもりだ。

拍手[0回]

eシリーズは俺の青春だった

ここの管理人はポケダンばっかやってて、更新してないだろwww
とか思われてるかなーと。
ちゃんとやってます。
UPしてないだけです^^ 言い訳抜きで。

何をしているかと言えば、過去のカードリストをちまちまと入力中。
意外にこれが面倒な作業なんですよ。
まず、カードを探してこなければならない。
旧裏の時は、エキスパンションごとに分けて整理してなく、タイプごとだったので、えらく大変だったな。
今入力しているカードeは、それでもエキスパンション分けしてあるのでまあいい。それでも、抜けているカードが存在しているのが難だ。


eシリーズといえば、このシリーズが出たころ、対戦を始めたんですね。
それまではマスターリーグがなかったし、ジムオフィシャルなどの公式イベントも高校生以下限定で、対戦機会がなかったから仕方がないといえばそうだ。
たんにカードを集めてるだけという。
テキストなんて読むことなかったな。対戦する訳でもないし。
見よう見まねでデッキは作ってみても、ほとんど使う機会なんてなかったな。

eシリーズになって、高校生以上でも対戦する機会が出てくると、それまでのコレクター専門から、プレイヤーとして目覚め、今までまともに読んだことのなかったカードのテキストなんてのもチェックして、これが強い! あっちのカードと使うとコンボができる! などと、新弾が出るたびに仲間と電話で遅くまで夢中で話したものだ。
その後、対戦熱が冷めてしまった時期などもあり、考えてみれば俺が一番熱かったのがeシリーズなんだなと。
今みたいにリスト作っている訳でもないのに、先行発売には、何をおいても駆けつけていたという熱の入れよう。

忘れもしないのが、初めて公式の大会でマスターズリーグが開催される当日。
俺は映画のオールナイトから会場に直行した思い出がある。
眠かった?
否、興奮してたと思う。
映画の合間の休憩時間に、来る前に買った新弾のカードを整理したりしてた位。
ただ、気持ちばかりが先走る感じで、かなり舞い上がっていたんだなと。
初めての公式大会だよ。
3か月前に、マスターリーグのプレ大会に出たのが初めての対戦。
正月のポケセンでの企画大会も出た。
でも、公式大会となると、やはり緊張感も高ぶる。
3か月前に対戦デビューしたばっかりだぜ。

試行錯誤しながら調整した予選デッキ。
鳥龍系以外で好きな、「ふてぶてしい奴らデッキ」だ。
ゲンガーとか、バンギラスとか、ああいう悪ゴツイ連中は密かに好きだったりする。
超悪闘...という、ハーフで3色はきついだろ...とは思いつつも、好きなポケモンでデッキを組むこだわりは捨てられない。
そんなんで勝てるのか?
知りません。
勝ち負けより、大会に出られるということでもう、俺的に何にも勝る喜びだったのだから。

余りに緊張と興奮で、実のところ本番がどうなったのかあまり覚えていない。
その頃つけていた対戦日記なるノートを見つけて読み返してみると、やはり2戦目のレポートが抜けている。
本当に相手がどんなデッキで、どんな戦い方をしたのか記憶が飛んでしまった位緊張していたのだ。
バトルシートなど、記録が残っていないので未だに夢か現実か判断し兼ねるが、とにかく3勝して決勝トーナメントに出たらしい。
今みたいに、記念のカードとかもらえる訳じゃないので、証拠がないのが残念だ。
ただ、決勝トーナメントに出る予定などまるでなかったので、デッキがない。
仕方なく、前日慌てて作ったファンデッキに毛の生えたようなデッキをそのまま流用。
exじゃないルギアの「エレメンタルブラスト」のデッキだぜ。
当然勝てる筈もなく惨敗したわけですが、一番の敗因は6連続マヒを食らい、本当に何もできなかったという苦い思い出だ。


余談はさておき、eシリーズ。
初心者ながらも一番ポケカに熱くなれた時期のシリーズだ。
世間では「失敗作」と言われていようとも、俺にとっては一番思い入れのあるシリーズと言っても過言じゃない。

eシリーズからADVに。
そしてPCGを経てDPへとシリーズが移管していくに連れ、いつしか過去の遺物となってしまった。
シリーズが移るに連れ、テキストが簡略化されて来たな...という印象はあった。
ADV3の頃から「覇空の翼」を始め、リストを制作するように。
リストを作る=テキストを全部打ち込む作業の為か、新しいテキストルールもすぐに馴染んだ。
しかし、今更eシリーズを引っ張り出してみてみると、こんなに今と違うものかと。

旧裏面のリストはかなり早い段階で作っていて、その後、新しいシリーズのリストの作り替えに入ってしまった為に、流れがごっちゃになってしまったのもあるかもしれない。
「こんなに回りっくどいテキストだったっけ?」というのが第一印象。
コイン表判定で相手のポケモンをどくにするテキストも、
現在:コインを1回投げオモテなら、<b>相手どくにする。
eシリーズ:コインを1回投げ、「おもて」なら、相手を「どく」状態にする。
こんなに違うわけで。
オモテ・ウラを「おもて」「うら」と表記したり、状態異常も太字表記ではなく、「」でくくる表記。

★今まで一番多くカード化されているかどうかは定かではないが、「きずぐすり」のテキストの移行
・ポケットモンスターカードゲーム(初期)の場合
自分の場のポケモンのっているダメージカウンターを2個まで、とりのぞくことができる。
・ポケットモンスターカードゲーム(中後期)の場合
あなたの場のポケモン1匹を選び、そのポケモンにのっているダメージカウンターを最大2個、とりのぞいてよい。
・ポケモンカード★neoの場合
あなたの場のポケモン1匹を選び、そのポケモンにのっているダメージカウンターを最大2個、とりのぞく。
・ポケモンカード★VSの場合
自分の場のポケモン1匹から、ダメージカウンターを2個とりのぞく。
・ポケモンカードeの場合
自分の場のポケモンを1匹選び、そのポケモンにのっているダメージカウンターを、2個とりのぞく。
・ポケモンカードゲームADV ポケモンカードゲームの場合
自分のポケモン1匹から、ダメージカウンターを2個とりのぞく。
ポケモンカードゲームDP~の場合
自分のポケモン1匹から、ダメージカウンターを2個とる。

...こうしてシリーズ順に並べてみると、段々短くなってくるのが分かると思う。
eからadvになった時、妙にあっさりしたな...と感じた記憶があるが、こうしてみると、本当にそうなんだわ。
検証したことなかったけど。
DP移行は、さらにコンパクトになった。
簡略化されるのに慣れると、逆行すると重たく・くどく感じるのはまあ、仕方がないとはいえ、eシリーズのテキスト入力など今更始めると、結構重荷なんですわ。

それに、何よりも大変なのは、字が小さい。
テキストの字の小ささは異常。
eシリーズのカードを持っていない人は、現在のカードのイラストの下にある、図鑑データの表記文字位と思って欲しい。
図鑑表記は白地に書かれているので見やすい。
しかし、その小さくて細い文字が、炎や超タイプなど、濃い色のベースの上に書かれているのだ。見辛いこの上ない。
ちなみに、慣れとは恐ろしいもので、旧裏の時はもっと小さかったんだぜぃ。
子供には辛いよね。
俺にも辛いけど。

テキストを読むためにじーっと見る...を何十枚も繰り返していると、目がしょぼつく。マジで。
歳かな? 俺も^^;

それに、旧裏にもなかったeシリーズ最大の難関は、eシリーズの最大の特徴である、「eコード」の存在だ。
左側のコードには、複数のカードのデータを組み合わせて遊べるゲームやアニメなどが、下のコードには、図鑑のデータや、カードの解説などが入っているのだ。
それをいちいち記載するため、かなり時間がかかって面倒くさいのだ。
eシリーズを放置してきた理由もそれで、最後に一番大変なものを残してしまうとロクなことがないなと実感してる。
こういう時期に、新弾が出ると、またテキストルールのギャップに苦しむのですが。
「アルセウス光臨」発売までには、どうにか片づけてしまいたいものだ。
それにしても、こんなことをしているのは多分、物好きな俺位のものだろうな。

でも、何と言ってもテキストを打ちながら見ていると、懐かしい。
昔のアルバムを見返している気分。
カードの一枚一枚に、思い出がある感じと言っても決して大袈裟ではない。

今更古いシリーズのリストなんて作っても意味ないって言えばない。
利用する人がどれだけいるかを考えると、もっと他にやるべきことを優先した方がいいように思える。
だが、公式サイトを見てもわかるように、ADV以前のシリーズのカードの詳細を記したリストは存在していない。
過去の出版物や、様々な公式データをかき集めてみても、今まで発行されたポケモンカードのすべてのカードのデータを網羅したリストはないのだ。
必ず抜けがある。
このままでは、ポケモンカードの歴史から本当に消えかねないカードが発生してしまうのではないかという危惧が俺にはある。
だから、一つくらい、ポケモンカードのすべてのデータを記載したリストがあってもいいんじゃないか?
俺は欲しい。
でもないし、誰も作っていないなら、俺が作るしかないんじゃないかと。
面倒だ。
旧裏のプロモや、限定配布のカードなどは持っていない。
どこでどんな機会に配布されたかなどの情報を調べるのに、何時間もかかってしまうこともざらだ。
簡単な検索機能も付けいと思っている。

今までこのリストの製作にどれだけの時間を費やしてきたか判らない。また、これからどれだけの時間を必要とするのかも。
チェックも大変だ。
故に、俺一人では無理だ。
協力してくれる仲間がいてこそ、何度かの挫折を乗り越えることができた。
まだ未完成ではあり、部分的に公開しているリストも完全ではないが、もうしばらく完成まで待って欲しい。
...てかさ、なんで公式がやらないんだ?
先に走ることばっかりを優先しないで、過去を振り返ってみることも大事だぜ。
過去の歴史の積み重ねがあってこそ、今があるのだから。


久々にアクセス解析を見てみてハッと気付いた。
バトリオの新弾のリスト作ることを忘れてた!
今の今ままで完全に^^

拍手[0回]

「ポケモンカードのオリカイラストを描こう!」立案

長年オリカを作ってきましたが、「オリカ研究所」は、2004年3月23日に「覇空の翼」より独立して、もうすぐ5年になるんですよね。
前にも言及した通り、設立はもっと早いです。「ピジョンエクスプレス」さんにオリ研のルーツとなるオリカ掲示板を設置して頂いたのが、古い資料を辿ると、2002年の11月前半。
色々企画をやってきましたが、せっかくの独立5周年という節目だ。
何か大きなことをしたい!

基本的に、テキストを募集してからイラストを募集する場合が多いのですが、逆のパターンもやってみたい。
しかし、イラストサイトでもないオリカ研究所がいくら頑張っても、イラストの募集できる数には限りがあるわけで。
なら、イラストを描く絵師さんが沢山集まる場で募集してみてはどうだろうか?

という訳で、参加して楽しい、見てるだけでも楽しい、pixivで企画募集をすることに。

企画目録アドレス
「ポケモンカードのオリカイラストを描こう!」企画目録
※↑pixivのIDを持っている方のみです。ごめんなさい。
見れない人の為に、

サムネイルなしでごめんなさい><

もし、pixivの会員以外で参加したい!という君は、テンプレートをお送りしますので、メールフォームよりご連絡ください。
(連絡は、http://hakuu.sakura.ne.jp/dragon-mage/より。(注意事項をお読み下さい)

こちらに掲載出来れば楽なんですが、高画質で制作しているため、容量オーバーでアップロードできませんでした。ごめんなさい(謝ってばっか...)

オリカ研究所及び覇空の翼で、参加作品に対してテキストを募集していきますので、イラストは描けない...という君も、是非、素敵なそのアイデアを提供して下さい。
募集情報は、随時更新していきますので、募集開始の4月1日を待て!
(4月1日っていうと、エイプリルフールみたいであれだけど...)

拍手[0回]