忍者ブログ

カレンダー

10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

カウンター

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

秘 密のひ・み・つ

前のブログの時だったか忘れたけど、一度話題にしたキッズgooの検索フィルタリングの件。

ええ、なぜか覇空が弾かれちゃうという話で。
そんな不健全なサイトなのか? うちは!?

...気にせず放置でも別に問題はないのだが、一応はポケモンカードやバトリオという、子供に人気のジャンルを扱っている以上、やはり子供に見せられないサイトと間違われるのは何となく不愉快だ。

最近、すっかり忘れていたが、久々にチェックしたら、TOPページからして表示されない。
全頁チェック入れるほどのこだわりはないが、さすがにTOPとメインコンテンツのメニューくらいは表示されて欲しいものだ。

まずは、TOPだ。
何が引っかかってるのかと、地道にブロック毎に別ページにUPしてキッズgooのフィルタリング下でちゃんと表示されるか否かをチェックしていく。
見出しは問題ない。
するってえと、メニューか?

....犯人はお前か!のバトリオのリスト。
何がどう引っかかったのかは敢えて明記しないが、「.」を入れて単語を分割して回避することに。
やっと表示される~!
次は、カードリストのメニューだ。
こっちは分かりきっている。
犯人はお前だ!
「湖の秘.密」「化石の秘.密」(←敢えて「.」を挿入)
「秘.密」という単語はgooのフィルタリングに思いきり引っ掛かります。
以前、ADVからPCGのリストに記載している「秘.密のコード」が引っかかり、リストの全ページが表示されないという...。
ポケカは不健全なのか?
濡れ衣もいいところだ!
ポケカの名誉回復の為にも、どうにかせにゃと、必死に修正したっけな。
それにしても、なんでこんな一般的な単語がフィルタリングの対象になるのかは疑問だ。
これのせいで不健全サイトの濡れ衣をかけられているサイトが、五万とあるに違いないと思うと、複雑としか言いようがない。

ポケカは比較的新しいDPに「湖の秘.密」というタイトルがある以上、ポケカ関連のサイトはかなりこれで不健全サイト扱いされていそう。

で、さっき何かが引っかかったバトリオですが、こちらは何と公式サイトまでもがフィルタリングに引っ掛かっているという笑えない状態。
こ、これは酷い^^

しかし。
明らかに成人向けサイトなど、子供に見せられないサイトならともかく、一般的に使う単語がいちいち引っかかっていたら話にならない。
キッズgooの検索を使っている利用者の数なんて、他の大手検索サイトの検索利用者に比べれば微々たるもので、無視しても問題なるほどのものではないにしても、子供向けのサイトとなると話は違う。
フィルタリングに引っ掛かることを恐れて、びくびくサイトを作るのもなんだか一昔前の言論統制みたいだ。
というか、この問題はサイトの制作側に果たして問題があるのだろうか?
キッズgoo側の行き過ぎた規制に、自分は疑問を感じずにはいられない。

俺は覇空開設から、子供から大人まで安心して見られるサイト作りを心掛けてきたつもりだ。
先にも言ったが、多くの子供をユーザーとして抱えるポケモンというジャンルである以上、未成年の子供の利用者は多い。
故に、独自のガイドラインを設けてサイトの製作を行っている。
その決め事が多すぎて、自分でたまに嫌になることもある位だ。

非公式のサイトではあるが、情報サイトとしてのプライドと責任は当然ある。それを放棄したら、正直情報サイトとして成立しないのではないかと思う。
覇空では、公式サイトで公開される以前の新弾の情報のソース(情報源)を明記しない。
誰に押し付けられた訳でなくても、情報源となるには、信頼を得なければ成立しない。
だからこそ、より早く正確な情報を届けるプライドと責任は常に意識している必要があるのだ。

前にどこかのブログだか掲示板だかで、「リストサイトなんてのは、カードに書いてあるテキストをまる写しすればいいだけだから楽なのに、アクセスが稼げておいしすぎる」というようなことを書かれたことがあった。
ふむふむ。
そんなに楽でおいしいと思うなら、ぜひやってみてほしい。
多くの利用者の皆さんに見てもらうということへのプレッシャーは、想像以上に大きい。
見せ方だって気を使う。
人間が見て使うのだから、見やすく使いやすい方がいいに決まっている。
未だに、日々、試行錯誤を重ね続けている。究極の完成系なんてものはない。
だからこそ、追及のし甲斐があるというもので。

元々、「作る」ということが好きな人種なので、時々スランプに陥ることはあっても、基本的にサイトを作ることは好きだ。
折角作るのだから、沢山の人に利用してもらえれるならば尚更嬉しいことだ。

拍手[0回]

PR

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

Comment Form