忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

カウンター

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

結局こうなった

「覇空の翼」の方を更新。
更新していないコンテンツを放置しておくのもあれなので、一旦閉鎖という形をとり、しばらく縮小運営させて頂く事になりました。

縮小運営とか言うと、サイトを閉鎖するんじゃないかと噂されそうですが、当面は閉鎖の予定はありません。

コンテンツの閉鎖は、飽く迄も一時的なもので、いずれリニューアルして再公開します。

理由は、更新する時間がないということが全てです。
製作工程が押せ押せになっている、完全版リストの完成に向けて集中したいということが大きいですね。

リストの方のスタッフも募集中です。
こちら


コンテンツを削除してたら、TOPはやけに寂しく感じられるように。
ちょっと切ない。


定期チャット会で、台湾在住の豊島園の母さんに、台湾でオープンしたばかりのポケパークの話を聞く。
かなり規模は小さいとのこと。
行って見たいな...という気持ちが、「goodsは日本でやったのと同じ(つまり「ポケパーク2005」の物)と聞いてかなりがっかり。
在庫処分か...orz

開園当日は600人も並んだという大盛況だったらしく、各メディアで取り上げられていましたが、翌日(豊島園の母さんが行かれた日)は、打って変わって並ぶこともほとんどなく、好いていたとのこと。
...今後の動向が気になる所。
折角なので成功してほしいな。
台湾のポケパークには、ポケカのティーチングをしてくれるところがあるそう。
台湾でもポケカが盛りあるといいですね。
折角、今年の全国大会が台湾で開催されるので、地元が盛り下がっているとやはりあれなので。

あ...。
来週は新弾「さいはての攻防」発売。
リスト製作に向けて、準備しないと。
旧裏のリストばかり打っていたので、感覚が...。
それにしても、先行販売がないのは、気が楽というか、変な緊張感がなくていいです。
たまにはこういうことがあってもいいかな(^^;

拍手[0回]

PR

ポケモンジャングルツアーズのその後と「さいはての攻防」の陰謀

なんだよ!
結局おまけのビッグカードはポケカだったか...。
しかも、2種。
セット券2セット買えってか。
相変わらず、嫌味な商売しているなぁ(^^;

ポケカとは無関係ということで、ここでぼそぼそ情報描いていましたが、遂に無関係ではなくなったので、「ドラゴンの翼」にUP。
結局、行くことになり様な予感。
行くか。
地元だし。


今回は、昨年の「まぼろしの森」に続き、先行発売ない。
故に、カードリストの公開は発売当日になります。
えー
問い合わせ多いので、ここに書いて置きます。(もっと目立つ所に書けと!)

今回の「さいはての攻防」は、ドラゴン系ポケ多すぎ。
「天空の覇者」の再来か。
コレクターに対する虐めだ!虐め!

「蒼空の激突」の時の先行があったWHFで、PCLのトリイ氏に「今回、飛行ポケモン多いよ~」とにやりと笑って言われた事があったが、あんなものじゃない!
トリイ氏の陰謀だとは言わないが、どうもしっくり来ない。
ホロンの陰謀(オリ研で作っているオリカシリーズ)か。
元凶はやはりメディアファクトリーだ!

兎に角、今回は出費嵩みそう。
うーん。
金欠なのに辛いなぁ。
orz

今頃ポケカやってなかったら、随分貯金増えただろうに(^^;

あ~
今日は異様に右手が痛い。

拍手[0回]

終わっちまったアニメのことを乱文でとりとめもなく呟く

米たにネタを以前ここで書いた為か、最近そっち系のキーワードで検索してくる人が多いことに気付く。(というか、今日気付いた)
なんだかなぁ。

1位 ドラズ系…結構興味ある日と今でもいるんだ
2位 ガオガイガー…ファイナルもあったことだし、妥当なのだが
3位 ベターマン…一応、ガガガファイナルに出てるしね

でも、終わってしまったアニメだ。
過去のもの...過去のものだが未練が...。

未練があったから、同人誌なんぞ作ったんだな。
今もだが、人なんぞ描けない。
ならば何を描いていたかというと人外。
ベターマンに出てくるクリーチャとか、ガイガイガーの勇者ロボとか(^^;

あの本、売れきれた割にはマイナー。
で、試しにヤフオクで検索するが、hitしない。
ダー!

同人と言っても、よろずで色々やっていた訳だが、大抵ネタものはコピーで、おまけで出していたものも多い。
原稿すら残っていないまぼろしの物も。

何年か前だか、通販のおまけで配っていたドラズ映画の第2弾(挑戦状)の新版の方の原稿を紛失。
知る人ぞ知る某絵師の挿絵が秀逸な一品だったのに、惜しいことをした。

某絵師といえば、アニメのグッズコレクターな訳ですが、そこらにあるアニメショップなどで売っているキャラグッズではなく、資料。
米たに物なら、「ベターマン」の設定集やら、ドラズの「七不思議」の絵コンテとか、凄いものを持っているわけで。
どれも凄いのだが、やはり凄いのは藤子不二雄の直筆サインでしょ。
はい。Aと亡きFの両者のサインの入っている色紙。
いつから二人がばらばらに活動を始めたのか忘れたが、それ以前のものですね。凄い。

その絵師に頼まれて、ドラズのキャラ設定資料(挑戦状)の落札を、丁度チャットでご一緒していた某氏に依頼。
(丁度クレカの切り替えで、オークションへの参加ができなかったので)
落札したブツはうち経由で絵師の所に送付。
だが、そこは偽造カードオリカ職人の名にかけて偽造...もとい複製(こら!)
で、その複製を持っている訳だが、私なんぞが見ても「へぇー」程度。
で、ぴらぴら見ていたら「!」
演出の錦織氏が描いたと思われるページが...。
錦織氏といえば...といえば...「火の鳥」。
手塚治ではない、ガオガイガーの方。
あのエピソードの絵コンテ書いた人じゃないか!

別の意味で感動してしまった。

感動しながら、BGMでガオガイガーファイナルスペシャルCDドラマ「宇宙の空はオレの空」を聴く。

アルマ「ボゲチュウ、ゲットだぜ!」
ダニだこりゃ....orz

↑分かる人だけ笑え

拍手[0回]

そろそろデッキ

作らないとなぁ...。

今日はどうもリストに集中できない。
のでルギア松本さんとwisで対戦したり、色々雑談。
環境的にwisやりたくてもホスト立てられない、繋げない状況で、専ら一人回しに終始していたので、専用のサーバーを立てて頂ける...これは本当に嬉しいし感謝の念でいっぱいです。

私自身、ポケカを始めて色々な人に出会い、色々な人にお世話になってここまで来ました。
その恩返しに、何か役立てることをしたいなという思いから、情報やリストなどをサイトで提供できればと頑張っています。
自分が楽しむだけでなく、皆を楽しませたり役に立ったり...が自然に出来ればいいな。

簡単なことではないですが、努力すれば出来ないことではないので、リストの完成に向けて一層の努力をしていきたいです。

ただ、欲張りすぎてて、作業の後戻りが多くて進まないのが難。
当初の予定よりは、使いやすくしているつもりですが...(^^;
詳細版全カードリスト(カード名・ワザ・PP・PB・イラストレーターで検索可能)を完成させた後は、簡易版を別のアプローチで完成させる予定。
こちらは、もっと決めの細かい検索に対応させたいと思っています。

ようし、頑張るぞ!

拍手[0回]

リストをサボった日

日曜なのに出勤。
帰ってきてから日本代表戦を見ていたため、作業してないorz

たまには休息ということで(^^;
両手の筋肉がかなり筋肉痛というか、だるい感じ。
使いすぎなのかな。

朝から晩までPCと向き合っている職業の人などは、どうしているのか気になる所。
色々工夫しているのか、慣れているのか。

私の場合、パソコンなんぞ習ったことはないので、キーの打ち方は極めて特異。自己流って奴。
本なんかをたまに見ると、手はこんな風において、このキーはこの指で打つとか、基本形が決まっているようで。
多分、一番効率がいいんだとは思うけど、長年の癖は一朝一夕に変えられるものではない。

私が学生の頃は、学校でパソコンを触るなんてことは殆どなかったし、あっても画像の方。
就職して、ワープロを覚えなければいけなくて試行錯誤。
教えられる人自体があまりいなかったんだよね。

打つのはかなり早くなったんですが、練習方法は曲を聴きながらその歌詞を打つという方法。
段々アップテンポの曲にしていく感じで、かなりスピードアップ。
小説を結構書いているので、考えながら打つため、考えるスピードに追いつく為に更に早くなった。
それでも、まだ遅いというか、もう限界。キーを打つ以上に早く文字を入力できる手段が欲しいです。

話は変わるが、今日、電車の中でタバコを吸っている馬鹿を見た。
いい歳したオヤジがみっともないったらありゃしない。
自分の欲求を満たす為だけに他人への迷惑を顧みない、恥ずかしい人間は町中を歩くなと。
一生引き籠っていろ。
その方が世の為人の為だ。
ニコチン中毒で脳みそが腐敗している輩に、何を言っても無駄だとは思うが...。

拍手[0回]