忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

カウンター

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

で、夏も終わったわけで

公式大会は予想通り殆ど参加しないで夏道も終了。
こんなんで果たしていいのか悪いのか。

そもそも、公式戦引退して、今回も参加賞目当てではあったので、結局こんなもんなのか。

今回使ったデッキ
謎デッキというか、ファンデッキです
予選用スタン
「パルギアジョット」
名前の通りでし(^^;

ルギア(DP3) 3
ルギアex(PCG4) 1
パルキア(DP1) 2
パルキアLV.X(DP3) 2
ディアルガ(D1) 2
ディアルガLV.X(DP3) 2
ポッポ(PCGランダムst) 1
ポッポ(DP3) 1
ピジョン(DP3) 1
ピジョット(PCG1) 2
ホロンのポワルン 1
ホロンのレアコイル 2
   20枚

マスターボール 1
ソライシはかせの発見 2
漂流者 1
ミズキの検索 1
ハマナのリサーチ 2
ナナカマドはかせ 2
ニシキのネットワーク 2
ふしぎなアメ 1
おじょうさまのお散歩 1
ホロンサークル 1
暴風 1
逆転! マジックハンド 1
エネルギーリムーブ 3
ワープポイント 3
ふわふわのみ 3
ポケモンいれかえ 1
  26枚

水エネルギー 9
超エネルギー 2
鋼エネルギー 3(内1枚 特殊)
  14枚

☆こだわり
エネとして利用するホロンのポケモン以外、飛行orドラゴンポケモンで占めています。
☆つかいかた
メインはルギア(DP3)なので、「サイコディストラクション」のフルパワーを出す為に、相手のエネを破壊しつつ、パルキアLV.Xの「リコンストラクション」やワープポイントなどを駆使して相手の場を霍乱しつつ、エネの付いていないポケモンをバトル場に引っぱり出してき来る戦略。
パルキアLV.Xの「ハイドロリフレクト」や、ディアルガLV.Xの「タイムスキップ」も活用。
隠しネタでルギアexも入れているので、最後の一撃に。
ギリギリまで場に出さず(エネが付いていない状態で「リコンストラクション」でバトル場に出されると厳しいので)、ここぞというタイミングでベンチに出し、「ハイドロリフレクト」の効果でエネを一気にルギアexに張り替えると効果的かな?
ピジョットは「マッハサーチ」用もあるが、にげるに必要なエネルギーがないのがおいしい。
☆課題
サポーター系はまだ改良の余地ありかなと。
速攻力はない。場が完成するのに時間がかかるのが難点。
しかも、サイド6枚戦には不向き。
ディアルガはおまけなので、抜いてサポーター系を充実させたほうがいいかも。

同じコンセプトでハーフも作って見たりして。
(ディア不在)
ワンデイバトルなどで使ってみた感じ、相手によりけりだが勝率は5割。
負けた理由1
・パルキアLV.Xサイド落ち2回
→ワープポイントとエネルギーリムーブである程度まで粘れるが、やはり息切れしてしまう。
・初手→ルギアex(この場合は諦めて投了が吉)
→自力で「エレメンタルブラスト」打ちたいなら粘るべし。

拍手[0回]

PR

パルシティ横浜3日目

遂に関東地区でのパルシティも最終日。
本日もチャリにて会場入り。
9時過ぎくらいかな?

カイトくんち&とちっ子のメンバーと合流。

今日はサプライズ!?
お忍びでkaitomamaさんとカイトくんが登場!
さっそく、カイトくんちのオリカ「不眠症のダークライ」を頂いてしまいました。
その後、mamaさんや吼龍さんと対戦したり、トレードをしたり...。
Taka☆さんをワンデイバトルに出場させる計画は、又しても時間切れで失敗。
ううう。
でも、ルギア松本さんに煽らせて、再びルカリオコスを披露してもらう。

何だかんだしているうちに、オリカを配り忘れていることが発覚。
慌てて、ポケカコーナー周辺で、顔見知り&ポケカをやっていそうなお子様などに配布しまくり。
司会のやよやよさんにも、3種セットでプレゼント。
去年プレゼントしたオリカのことを覚えていてくださったので、密かに嬉しかったです。
テキスト(一部)を考えてくれた吼龍さんは、デッキで使うとかといってダークライのオリカを持って行ったが、本当につかうの!?(使ったら強いけど
ダークライの問題のポケボディに関しては、もらった人から「エク○○○○」と言われまくりww
まあ、基本ですね。

兎に角楽しかったパルシティ。
次のイベントはいつでしょう?

拍手[0回]

パルシティ横浜2日目

本日もチャリにて9時ちょっと前に入場。
本日は前日より涼しく過ごし易い感じ。

早々に「カイトくんち」メンバーと合流。
体調と手の不調が治らないので、予選は見合わせ。
オリカ配布をメインに、ひたすら仲間と戯れていたのが事実(^^;
昨日ゲットしたパルキアドール(12インチ)はここでも大人気。
兎に角もふもふする機長たん
抱いたまま陶酔状態になるTaka☆さん
もふもふの誘惑は無敵か!?

あやしげな重装備(^^の疑惑たん登場。
もしや、昨日話していたあれやるの!?

えりーさんと唯香さん登場。
もふもふなパルたんをお薦めすると、いつの間にかタークライドールをゲットしてくるえりーさん。
こちらももふもふ!
裾?が危険な位にもふもふww
欲しい!
(パル「浮気するなwww」)

午後は対戦をした事のないTaka☆さんに謎デッキを貸し、対戦しながらのポケモンカード教室を実施。
狙いは予選に参加させること!?
会場で申し込むと経験値2倍の「プレイヤーズ」入会もお薦めしちゃいました。
でも、時間切れ(2分)で、予選参加はならず。
明日がある! で、特訓開始!?

本日はルギア松本さんのバクフーンコスお披露目。
こ、これは便乗させるしかない!
Taka☆さんも、自作のルカリオコスを披露!
手作りとは思えない完成度の高さ!
このために、99円ショップでゲットしてきた「カカオ99%」を持たせてネタに走らせる自分て!?

というわけで、無事に2日目も終了。

拍手[0回]

パルシティ横浜1日目

地元!
という事で、交通費節約の為にチャリで会場へ突撃!
8時45分到着。
凄い人!
桜木町駅前から凄い人だったからなぁ。
暑いので、待つお客さんも、誘導のスタッフの皆さんも大変。
今回もポケカ優先で、並びなし入場。

ええと、仲間は..って、優先入り口のすぐ横にいらっしゃいました。
さっそくオリカ配布。
金曜ということで、顔見知りも少ない感じ。
1回目のタッグバトルはパス!
幕張で参加できなかった「ディアルガvsパルキアvsダークライ ワンデイバトル」に参加。
パルキアチームでした。
1回勝ったら終わりのつもりで参加したら、しょっぱなで勝ってしまったので、本当に1回のみの参加(-^;
ちなみに、結果は...
パルキアチームダントツのビリ(ちょwww
キラキド欲しいwww

午後はタッグバトルへ。
T.Oさんとの初タッグ。
お隣は、リックさんのチーム。
対戦相手は....。
ちょっと不愉快な事があったので、詳しいレポートは書きません。

その後、再びワンデイバトルへ。

今度は...。おっ! ダークライチームだw
パルキアチームになると勝てないというジンクスがあるとかないとか。今度はどうかな??
今回も、1回...ではあれなので、4回位対戦。
2試合目はリックさんとの久々の対戦で楽しかったです。
決まりきったデッキが多い中で、個性溢れるデッキってとても新鮮ですし、楽しいですね。

大したチームへの貢献はできませんでしたが、わがダークライチーム優勝ww
念願のキラキドget!やった!!


その後はオリカを配ったり仲間と戯れたりしてイベント終了。

表に出ると...。
げげげげげげげげっ!
雨!!!

チャリで着た身なので、これは洒落にならない。
自分は濡れても、カードの入ったカバンだけは濡らせない。
何か袋をゲットしようと、Taka☆さんとポケセンヨコハマへ。
特に買うものないんだけど...の私に、Taka☆さんお薦めの一品「パルキアドール(12インチ)」。
触ってみる。
もふもふである。
もっと触ってみる。
こ、こ、これはっ!!
凄くもふもふ!
テラもふだwwww
速攻買う(結局買ったのかよ!
Taka☆さんが大き目の袋をgetしてくださり、荷物はどうにかセーフ。
でも、雨も小降り状態。良かった。
自転車の籠自体がびしょぬれだったので、袋は大変に役立ちました。Taka☆さんありがとう!

その後、機長さんや疑惑たんと合流して、桜木町駅側のモスバーガーへ。
11時過ぎまでもりあがったとさ。

拍手[0回]

オリカ配布への長い道のり

オリカってカテゴリニーに迷うなぁ(^^;

横浜で配布するオリカの製作が忙しくて、なかなかブログも書けない日々。
17日(金)からなので、本当は最悪でも水曜日印刷・木曜日製作という予定でしたが、見事に木曜日にずれ込み。
テキスト自体が、直前に変更になったり、イラスト製作の関係で、こういう押せ押せになってしまったのですが、どうにか金曜の朝までに1日目配布の50枚と2日目の配布分の半分の25枚製作。
どうにか許容範囲。

よく、どうやってオリカを作っているのかと聞かれるのですが、前もって作ってあるテンプレートを利用します。
実際のポケカのイラスト部分とテキストをとりのぞき、テキストのフォントの指定などを設定した状態のもの。
ここに、イラストを貼り付け、必要なテキストを書き込んで行く感じです。
幕張はともかく、横浜オリカはテキスト量がかなり多く、かなり調整に時間がかかってしまいました。
DPからテキストのスペースが狭くなったのも、作業遅れの原因かなと。
結局、テキストを限界まで減らし、それでも書き切れないので、フォントサイズ自体を小さくするという苦肉の策に。

因みに、今回のコンセプトは、幕張・横浜共に、映画ネタです。
毎回、旬なネタを取り入れているので、今回もその流れに沿って。
横浜は普通にディアパルダークで行く事は決まっていましたが、今回はぎゃざの要素を取り入れてみました。
因みに、ダークライが一番強いです(^^;

ランダム配布なので、さて、どれがどなたの手に渡るか楽しみww

という感じで、製作頑張らないと。
(3日間で150枚配布なので、それを作るのはかなり重労働だったりします。でも、喜んで頂ければ作った甲斐があるというもので、頑張ります)

拍手[0回]