カレンダーカテゴリーブログ内検索カウンター |
新・ドラゴン騙りのシャーマン(だから違ryLANGEの完全気まぐれブログです。内容も気まぐれ。更新も気まぐれ。PAGE | 90 91 92 93 94 95 96 97 98 | ADMIN | WRITE 2006.05.13 Sat 23:57:12 茶会は大騒ぎ2006.05.10 Wed 23:52:02 探し物は何....でしたっけ?リスト製作過程のちょっとした理由で、過去のトレーナーズの会報を探して、押入れを物色。
こういうパターンは、とかく、懐かしい余計なものを見つけ出して見入ってしまったりするんですね。 はい。 やってしまいました。 ダンボールを漁っていると、出てきたのは10年位前にサークル(現在のオリ研の前身)で発行していた本の見本やら原稿やら。 うわっはー! 懐かしすぎる!! タイトルを見ただけで中身が浮かばないものも多く、中を覗くが最後、読み耽ってしまいました。 小説メインの本が多く、改めて読み返しても、自画自賛ではないが結構面白いことやってたな...という感じだ。 SFなだけに、「明日は昨日」。ちょっと未来を書いた筈がすっかり過去になってしまった設定もあり、なかなか興味深かったです。 すっかり忘れかけていた小説のプロットが、その後の作品で流用されていたり、舞台設定とキャラクターを入れ替えれば今でも使えそのな物が多い。 結局かなりの作品を読み返していた為、時間ロスも激しい。 全く何やってんだか。 因みに、この時点で、すっかり何を探していたのかを忘れ去っていたのは言うまでもない。 ついつい創作意欲がむらむらと沸き起こってしまい、リスト製作に集中無理。 どうしよう!! 元々、絵を描くより文章を書く...というか、物語を構築する方が好きなんですよね。 なので、設定やアイデアだけ出して実際は書いていないネタは凄まじくあります。 書き終えたものは比較的忘れるが、未完の作品は絶対に忘れない質。 プロでもアイデアが出なくて困っている人はいるみたいですが、私はアイデアは次から次へと出るものの、それを整理できずに困るタイプ。 一生かかっても書き切れないだろうなぁと。 人生色々だなぁと。 「幻の谷の龍」は連載止まってますが、実を言うと続編第5弾までアイデアはあります。 他にも書きたいことは多いのですが、なんといっても時間がない。 それに、アイデアを形にする為の高度な作文能力があるわけではないので、空回りもいいところ。 絵もそうですが、やりたいことを的確に形にするというのは本当に難しいことなんだなとつくづく思います。 ポケモン系の小説って、そういえばあまり考えてたことないなと。 書いている人は多いんですけどね。 ポケカの小説って見たことがない。 ポケカの「ホロン」シリーズの世界観を突き詰めた短編は書いたんですけどね。 ポケカ自体を取り上げた小説って...。 あったら面白いかな? ちょっと、作って見たい気が...といっている間にプロットが...。 2006.05.08 Mon 23:47:14 約束事3つもサイト持って全て中途半端なLANGEです。
やりたい事に対して時間が圧倒的に少ない状況下、何かを削るなら...。 睡眠時間はこれ以上削れないので、3つのサイトのうちどれかを削らないといけない。 ならば、どれだろう? 「覇空の翼」はあくまでもメインであるし、「オリカ研究所」は1人でやっている訳ではないので、これも難しい。 そうなると....。 自分の中で約束事が設定されていた訳なんです。 「ポケモンイラストグランプリ」で20位以内に入れなかったら、「覇空の龍」の活動を一時的に休止することは。 それだけではなく、1ヶ月を目安に、イラスト関係の活動は全て休止します。 ・描きかけの作品がある訳ですが、それを含めてイラストの作画は行わない ・現在参加している掲示板・お絵描きチャット(「水銀のドラゴン」は除く)などへの参加を行わない。 ・「覇空の龍」の更新を行わない。(掲示板類へのレスは除く) 今後は、カードリストの完成を中心に、ポケカの方の活動に集中するつもりです。 一応、1ヶ月を目安にはしていますが、状況に応じて延長も辞さないつもりです。 「覇空の龍」は素材以外過疎。 更新しなくても差し障りは皆無かなと。 只、イラストの方での交流ができないのは辛いです。 で、イラストには暫く関わらない...つもりが、やはり「オリカ研究所」がある以上、全く関わらないわけにもいかないのですが、こういう日に何故か起こる問題...。 もういい加減にしてくれ! の無断盗用疑惑発生。 もう、何度目だよ。 私自身、イラストを描いている立場なので言いますが、 他人の絵をさも、自分が描いたかのような振りをして投稿する人の神経が信じられないです。 苦労して描いた作品には、多かれ少なかれ愛着があるわけです。 そんな愛着のある作品を勝手に使われるのは、描いた本人には許し難いことです。 又、盗用する人も、自分が描いた訳でもない作品を評価してもらって、何が嬉しいのでしょうか? 「オリ研」は同人的要素や、投稿作品を募ってオリカを作ると言う性質上、常に無断盗用・盗作の問題が発生し易いサイトといえます。 投稿作品の全てを、本当に本人が描いたのかそうでないのかをチェックすることは不可能と言っていいでしょう。 そんなことは、どこの誰にも不可能です。 自分自身、イラスト関係のサイトなどを渡り歩いて交流を持っているのも、そういう問題が起こった場合の対処をスムーズに行う為、少しでも多くの絵師さんの画風を頭に入れておきたいからという点もあります。 今回も、オリ研の利用者の方からの指摘で発覚しましたが、ポケモンサイトは数多く存在しますが、意外にサイト同士の関係は存在しているのです。 ですから、安易に「どうせバレやしない」と人様の作品を無断で使用することは本当にやめて頂きたい。 これは、作品を盗用された被害者は勿論、そのサイトの利用者や、オリ研自体の利用者の方々にも、失礼極まりない行為なのです。 全く...HPを激しく削られ、胃の痛くなる問題です。 2006.05.07 Sun 11:20:23 「覇空の翼」は情報サイトではなかった!?あまり最近目立った更新をしていないので、「どうしたんですか?」という声が舞い込んでくるようになったこの頃。
まさか閉鎖!? ...なんて事はありませんので、がっかりしてくださいね。 「新弾発売情報掲載!」「新弾リストUP!」なんていう大きな更新は頻繁にある訳ではないので、普段の更新はかなり目立たないことが多いですし、その大半が更新履歴にも掲載されないようなものです。 実際、サイトの製作というのは、本当に地味で地道な作業なのです。 しかも、今一番メインでやっているのが、カードリストの改良と旧裏の追加で、これに関しては全て完成した段階での公開になるため、傍目からは何をやっているか良く分からない状況ですね。 製作中のリストははっきり入ってファイルのサイズがかなり膨大なので、動作テストすら、別に鯖を借りてやっているくらいでして、なかなか大変だったりします。 勿論、使いやすい便利なものを作る為ですから、努力も睡眠時間も惜しまないつもりで頑張っています。 欲はあるので、当初予定よりも、「あれも追加しよう」「これはやっぱりこうしよう」という変更が次々出てくるので、本当、はかどらないですね。 睡眠不足は当分続きそうな予感です。 昨日の定期チャット会で、ネタでやった、今流行の「成分分析」。web版ですが、試しにサイト関係の分析をして見ました。 ■覇空の翼 覇空の翼の55%は魔法で出来ています 覇空の翼の25%は情報で出来ています 覇空の翼の9%は言葉で出来ています 覇空の翼の9%は成功の鍵で出来ています 覇空の翼の2%は気の迷いで出来ています え!? 情報サイトなのに、情報少ねぇ! 魔法か? 言葉で出来ているのは頷けるが...。 あ、うちのサイトは「ポケカ情報サイト~覇空の翼~」だった。 ■ポケカ情報サイト~覇空の翼~ ポケカ情報サイト~覇空の翼~の55%は犠牲で出来ています ポケカ情報サイト~覇空の翼~の34%は知識で出来ています ポケカ情報サイト~覇空の翼~の8%はミスリルで出来ています ポケカ情報サイト~覇空の翼~の3%は言葉で出来ています 犠牲!? 確かに、犠牲は多いなぁ。 特に睡眠時間(^^; 情報ないじゃないか! ついでに ■覇空の龍 覇空の龍の85%はツンデレで出来ています 覇空の龍の7%は言葉で出来ています 覇空の龍の4%は理論で出来ています 覇空の龍の2%は成功の鍵で出来ています 覇空の龍の2%は濃硫酸で出来ています ツ、ツンデレ! 言葉は少ないなぁ。画像メインだから納得。 ■オリカ研究所 オリカ研究所の73%は電力で出来ています オリカ研究所の13%は回路で出来ています オリカ研究所の8%はマイナスイオンで出来ています オリカ研究所の5%は心の壁で出来ています オリカ研究所の1%は理論で出来ています これはちょっと....。 オリカってなんだよ!と思わず唸るLANGEでした。 おまけ ■鳥使いLANGE 鳥使いLANGEの71%は勇気で出来ています 鳥使いLANGEの16%は雪の結晶で出来ています 鳥使いLANGEの7%は気の迷いで出来ています 鳥使いLANGEの6%は心の壁で出来ています 勇気大目だな。 「長官! ファイナルフュージョン成功の確率は極めて0に近いです!」 「むむっ...。不可能は勇気で補え!」 「ちょ、長官! むちゃくちゃな!」 みたいな(^^; 勇気とは犠牲とリンクするのです。 2006.05.05 Fri 22:41:20 日頃の行いが悪いとこうなる訳で |