カレンダーカテゴリーブログ内検索カウンター |
新・ドラゴン騙りのシャーマン(だから違ryLANGEの完全気まぐれブログです。内容も気まぐれ。更新も気まぐれ。PAGE | 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 | ADMIN | WRITE 2007.03.13 Tue 22:31:30 サボるべきじゃない2007.03.11 Sun 22:13:30 ジムオに行って来たにゃLIVIN横須賀店で開催されるジムオフィシャルに行って来た。
海沿いとあって、酷い風雨でした。 会場が酷く狭い。 スーパーの1店舗分のスペース程度。 トレードの場所も、テーブル1個。 周りは商品だし。 なんだか居心地悪いし(^^; というか、一般のお客様に迷惑な気がするぞ。この配置。 DP2は殆ど買っていなかったので、取り敢えず1箱とスタタ2種を買う。 抽選をする。 「どうせ当たらない」とか、冗談を言いつつ引いたら、行き成り1発目で2等! プレイマットget 14回だか15回だか引いて、1等1個、2等1個、3等2個。 いいんだか悪いんだか微妙な線。 さて、まずはカードを整理。 大体1枚ずつ揃ったかな? 赤い奴(エムリット)ないwww などと叫びつつ、取り敢えず対戦へ。 良く考えてみると、プレイヤーズ脱退(継続し忘れたともいう)しているので、経験値貯めるの意味がない気がするが、珍しくスタンのみ5回も対戦。(私的に多い) 公式戦参加しない為、デッキは当然公式戦仕様ではなく、しっかりADVのカードも入っている。 カイリュウバンギという、訳のわからんデッキで思いっきりボロ負け。 なんか回らんぞ。 連敗したので、今更ながらwレインボーバーンデッキに切り替え。 今度は快勝したので打ち止め。 後はトレード。 罰ゲームでもないのに、差し入れた某アイテムでMJを作って飲む疑惑氏w 凄い色&匂い。超甘そう(~^; このアイテムは、春道も持っていくぞ。 「ばかぶーん。」大会に参加予定のメンツ! 覚悟したまえ! 受付終了30分前に来た某氏。 君は勇者だ! つ「勇者認定証」 ところで、何しに来たの? それにしても。 人も少ないが、場所も狭すぎ。 ジムオ開催は、場所を考えて欲しい。 ある程度の場所と動員の確保がなされない店舗での開催は、考えて欲しいと思う。 2007.03.07 Wed 11:59:03 久々に泣けた勇者王ガオガイガー FINAL GRAND GLORIOUS GATHERINGを1からラストまで一気に見直す。
いいなぁ。 DVD未購入、TV放送時も録画を忘れたので、見るのは2回目。しかも、一気に見たもので、なんていうか疲れた(^^; いやぁ、熱い! 魂が熱いよ!! ガオガイガーもガオファイガーもイマイチ好きじゃない自分は、脇役代表の超竜神ファン。 脇役っていっても、もっとも勇者らしい勇者ロボだと思うよ。 オリジナルシリーズの「正午の悪魔」にしろ、「激突!機界四天王」にしろ「暗黒の大決戦」にしろ、ひたむきな超竜神に物凄く惹かれる。 主役(ガオガイガー)を引き立たせるだけの脇役じゃないぞ。 で、FINALの話に戻るが、改めて見ると以外にジェネシックガオガイガーいいねぇ。 シルエットは悪魔っぽいし(^^; 龍というか怪鳥をモチーフにしたジェネシックマシン・ガジェットガオーがいい。 FINAL12話の中で、ジェネシックガオガイガーへのファイナルフュージョンは1回だけなので、そのマシンの姿を見れるのは1回のみなのが残念。 過酷な戦いの中でも希望のあったオリジナルシリーズと違い、FINALはダークだ。 倒しても倒しても復活する敵との、勝ち目のない戦いが延々と続くので、もどかしさのようなものは感じる。 OVAでは全8話だったものを、共通の世界観を持つ姉妹作品である「ベターマン」との融合やオリジナルシリーズのシーンを挟み込むことで、更にもたついた感じも否めない。 (OVAは純粋にガオガイガーの世界観を理解しているファン向けであり、TV放送版はそういうわけにも行かないので説明しなければいけないという点では、致し方がないかなとは思うけど。 そういや、OVA版は持ってたなぁ。 今更見返す気にならないのが事実だけど(^^; 2007.03.04 Sun 01:58:57 空間湾曲2007.03.03 Sat 19:10:30 急遽レイアウト変更携帯対応でリスト作ってる割に、実際自分の携帯から見てみるとどうも見にくい。
リストはまあ、あれでいいのかな? 問題は、サイトTOP。 正直重いしウザイ。 要は新聞で言うと見出しというか、注目ニュース的なページに、直接TOPから入れるようにはしてあるが、なんか違う。 何が違う? で、思い切ってレイアウト変更。 メニューと見出しをの左右を入れ替えました。 これだと、見出しが先に表示される。 サイト名 注目のトピックス リスト ニュース サイトメニュー 見てもらいたい要素や、ユーザーの皆さんが一番見たい物を最初に持ってくるのは基本といえば基本。 何でこんな事に気付かんのか。 私の携帯からだと、カウンターのタグが壊れて見えるのがウザイねー。 もしかして、カウンターって要らない? 壁紙が変更になっていることについてはノーコメント。 |